昨日は小野悠斗のメキシコデビューを取り上げたが、ユース2005OBの郷内もオーストラリアで大活躍している。郷内はユース卒業後、神奈川大学に進学。卒業後はオーストラリアのクイーンズランド州リーグに属するSunshine Coast FC(通称 Fire)に入団した。
オーストラリアのトップリーグはAリーグ(A-League)で、クリーンズランド州リーグはレベルとしてはその下に位置するリーグのようだが、日本のように成績による昇降格はないようだ。州リーグは8チームで構成され、3回戦制でリーグ順位を決め、その後成績上位チームでクライマックスシリーズ(?)があり、最終的なリーグチャンピオンが決まる。
郷内は開幕戦で途中出場ながら早速デビュー。続く第2戦では、2-3でビハインド、残り時間11分という局面で投入され、いきなり同点弾を放つと、わずか6分でハットトリックを達成し、チームを勝利に導いた。郷内らしからぬ、センセーショナルな活躍。郷内のキャリアの中でも前橋育英戦の同点ダイビングヘッドに続く価値あるゴールだろう(笑) これですっかりチームの信頼を勝ち得た郷内は、第3節、第5節にもゴールを決め、以後チームの主力としてプレイした。チームの成績も好調で第1クールは全勝。第2クールも5勝1分1敗。第19節には残り2節を残しリーグ1位を決めた。今日行われた最終戦も2-0で快勝し、2位のBrisbane Strikers FCに勝点差10をつけてフィニッシュ。しかも、得点が郷内の2ゴールというのだから嬉しい限り。
クイーンズランド州リーグのHPを見ると、MVPポイントと、ゴールデンブーツポイントという項目がある。8/12時点で郷内はMVPポイント13でリーグ5位、ゴールデンブーツポイント11位につけている。最終節の活躍でこのポイントもアップするだろうし、クライマックスシリーズで良い結果を収めるとさらにアップするかもしれない。”外国人助っ人”郷内のルーキーイヤーは上々だ。さらなる活躍が楽しみ。頑張れ、郷内!
【試合結果】
#01 03/28 ○3-1 FNQ Bulls(H)
#02 04/04 ○5-3 Queensland Academy of Sport(A) 郷内ハットトリック
#03 04/11 ○4-2 Capricorn Cougars(H) 郷内1ゴール
#04 04/17 ○3-2 Brisbane Strikers(A)
#05 04/25 ○4-1 Whitsunday Miners(H) 郷内1ゴール
#06 05/01 ○2-1 North Queensland Razorbacks(A)
#07 05/09 ○5-0 Bundaberg Spirit(H)
#08 05/15 ○2-0 FNQ Bulls(A)
#09 05/23 ○3-2 Queensland Academy of Sport(H)
#10 05/30 ○1-0 Capricorn Cougars(A)
#11 06/06 ○2-1 Brisbane Strikers(H)
#12 06/13 ○3-2 Whitsunday Miners(A)
#13 06/20 ●1-2 North Queensland Razorbacks(H)
#14 06/26 □3-3 Bundaberg Spirit(A)
#15 07/04 ○4-1 FNQ Bulls(H)
#16 07/10 ○5-1 Queensland Academy of Sport(A)
#17 07/18 ○2-0 Capricorn Cougars(H) 郷内先制弾
#18 07/24 ●0-1 Brisbane Strikers(A)
#19 08/01 ○5-1 Whitsunday Miners(H)
#20 08/07 ○4-2 North Queensland Razorbacks(A)
#21 08/15 ○2-0 Bundaberg Spirit(A) 郷内2ゴール
参考リンク
2010/04/05 Fire on top of leaderboard
2010/05/29 Import boosts Fires potency
2010/06/10 Fire won't go easy on QAS kids
2010/06/18 Fire's pride above hot streak
2010/07/05 Cross return gets win for Fire
2010/08/16 Gonai double gets Fire home
最近のコメント