自問自問
愛媛FCは、本日締め切りのJ2昇格申請を見送る事にしたと発表した。
理由はJ2昇格時のスポンサーが見つからない事、J規格のスタジアム
の整備問題がクリアできなかったためだそうだ。
http://www.ehimefc.com/pc/shinsei/main.htm
怒ったり、泣いたり、悲しんだり、ムカついたり、残念がったり、文句を
言ってみたり、他人を責めたり、自分を卑下したり、責任を感じたりして
も仕方がない。まずは考える事で、リスタートしよう。
・なぜ愛媛にJが必要なのか?
・JFLのままじゃ駄目なのか?
・無理を承知で昇格申請した方がよかったのか?
・その場合のリスクは?
・今年でなければいけなかったのか?
・スポンサーなしでチームを運営する方法はないのか?
・例えばソシオ制度は?
・行政のバックアップを得るには?
・例えば他のJ2チームは運営費用をどう捻出している?
・サポーターを増やすためには?
何をすればいい? 何ができる?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Re:自問自問(9/30) ipizumiさん
無念です。知りませんでした。
・なぜ愛媛にJが必要なのか?
四国にはJチームが存在しない。愛媛に必要なのではなく四国に必要だった。
・JFLのままじゃ駄目なのか?
愛媛FCが一番Jに近かったということ
・無理を承知で昇格申請した方がよかったのか?
無理を承知でここまで運営してきた。ここで一息つくのも大事かもしれない。世論を作るためにやってきたが少し力不足だったかもしれない
・その場合のリスクは?
行政との確執が生まれてしまうことになるだろう
・今年でなければいけなかったのか?
勢いでここまできた。この流れでJ2までいきたかった。さらに豊島事務局長の尽力で特例まで取り付けていた。
・スポンサーなしでチームを運営する方法はないのか?
今の日本のスポーツ環境ではスポンサー頼みにならざるをえない
・例えばソシオ制度は?
日本のスポーツには今のところなじまない
・行政のバックアップを得るには?
野球王国である以上サッカーが幅を利かせることは難しい。野球以上の利をもたらすこと。
・例えば他のJ2チームは運営費用をどう捻出している?
スポンサー頼み。運営費用は最低でも2億円必要。愛媛FCは4千万位で活動していると推測される。
・サポーターを増やすためには?
オフィシャルの広報活動はいまいち。ある意味でそこまで力がまわっていない。
こんな感じでしょうか
(2003.09.30 23:28:13)
Re:Re:自問自問(9/30) ultraleftyさん
ipizumiさん
>無念です。知りませんでした。
やっぱり、お金の問題は簡単ではないですね。
自分自身、愛媛FCになぜJ2に昇格して欲しいのかという
根本的な所からちょっと考えて見たいと思ってます。
(2003.10.01 23:10:07)
| 固定リンク
コメント