仙台カップ U18日本vsU18ブラジル あるいは、3神1ポロ
横浜から秋元、マイクが選出されているU18代表は、11月にワールドユース出場をかけたアジア1次予選を戦う。会場は熊本。強豪北朝鮮も同じグループに属し、かなり厳しい戦いが予想される。ぜひ駆けつけて応援したいところだが、残念ながら横浜、愛媛の重要な試合が組まれているため見に行く事が出来ない。何とか、予選前に一回彼らを見ておきたかったので、急遽仙台カップのU18日本代表vsU18ブラジル代表に行く事にした。月曜日には秋田で天皇杯2回戦もあるし、3連休切符が使える。何より仙台には牛タンがある。ってこれは、宮スタカップの時使ったネタだった。
同じく急遽牛タンを食べたくなった(?)Tさんと一緒に仙台へ。11:00過ぎに到着して、まずは土産購入。そして、本日のメイン牛タン(違)。行った事のない所がいいということで、べこ正宗へ。塩とみその両方が楽しめる塩みそ定食にした。開店と同時に続々と客が入り、あっというまに一杯。何の予備知識もなく入ったのだけど、正解だったかも。期待が高まる。
ぱくっ。 うまー。特にみそ味が最高。絶妙の柔らかさ。2人して黙々と食う。
すっかり満足して仙スタに。1試合しか見ないのに1500円は高いよ。JFLより高いじゃん。スタジアムでは、東北周遊中のMさんと合流。「お帰りポイチ。S級取得おめでとう」のダンマク。
秋元、マイクともにスタメン。フォーメーションは4-4-2。
___森本(13)_マイク(11)___
柳澤(14)________山本(8)
___青山(6)__柏木(10)___
堤(3)_伊藤(16)_槙野(5)_内田(2)
_____秋元(16)______
立ち上がりからブラジルに攻め込まれる時間帯が続く。ボランチがかなり低めなので、どうしてもバイタルエリア付近まで簡単に攻め込まれてしまう。DF陣も相手のカナリア色のユニに気後れしてか、消極的な対応。何度もかわされ、間を通され、危険なシーンが続出。20分に、ブラジルFKが壁に当たり、ほんのわずかコースが変わり右上隅にゴール。秋元は触っていただけに、残念なゴールだった。前半の日本は本当に見るべきところのないチーム。日本の将来は暗いぞと、暗澹たる気分になった。
後半、日本は柏木を下げ柳澤をボランチに。左サイドには今大会好調の梅崎。この交代で柳澤が積極的に前に出るようになり、日本にリズムが生まれる。日本の同点弾は12分。ブラジルDF陣がクリアしたボールを山本が豪快なミドル。しかし、直後の17分にゴール前の混戦から再度リードを許す。気の緩みか。何となくチームが受けに回ってしまった。
27分には、またしても山本のシュート(?)が相手DFにあたりコースが変わり同点。日本は前半と後半では全く別のチーム。これなら予選も何とかいけそうだ。
ブラジルに攻められるシーンも多かったが、中盤の運動量と複数人で対応することでブラジルを押さえる。勝ち越しを決められチャンスもあったが、決定力を欠く日本。マイクはほとんどFWとしての見せ場なし。森本はもうちょっと判断を早くしないと世界じゃきつい。
何とかブラジルに引き分けて、得失点差の勝負に持ち込めば優勝もできるかと思ったが、ロスタイムに、秋元がファンブル。これを押し込まれて、痛い失点。今日の秋元は至近距離からのナイスセーブを何本も見せていたものの、キャッチングが不安定で、最後の最後でそれが致命的なミスにつながってしまった。多分次はスタメンじゃないと思うが、気を取り直して高円宮に臨んで欲しい。
試合後速攻で駅に。はやて→こだまと乗り継ぎ19:00からは瓦斯戦@日産スタ。
| 固定リンク
コメント