愛媛が好きなら・・・
愛媛が好きなら、香川に来るといいんじゃないかな?というお知らせです。
愛媛のトップチームの2008シーズンは終わってしまいましたが、ジュニアユースはまだまだ2008年シーズンまっさかりです。ジュニアユースが現在戦っているのは、高円宮杯U-15という、中学校年代NO.1を決める大会です。
先週から始まったこの大会。愛媛JYは初戦の港川中戦を8-1という申し分のないスコアで勝利しました。今週末には、土曜日に青森山田中学と、日曜日には神戸JYとの対戦があります。土曜日の青森山田中との対戦に勝利すれば、念願の決勝トーナメント出場がほぼ決まります。
念願のと書いたのは、今の代はあと一歩というところで決勝トーナメント出場を逃し続けているからです。去年のGWに行われたJFAプレミアカップでは得失点差1に涙を呑みました(ちなみに、得失点差で決勝トーナメント出場を決めたガンバはこの大会を制しました)。今年の夏の全国クラブユース選手権では、第3戦目の大分JY戦で鬼気迫る戦いで勝利を掴んだものの、初戦の浦和JY戦での大量失点が響きグループリーグを突破できませんでした。
彼らは素晴らしいサッカーを見せてくれます。彼らが順調に成長してくれれば、何年後かにはトップチームで活躍する姿を見ることができるでしょう。地元の選手が地元のチームで育ち、地元のチームで活躍する。素晴らしいことです。愛媛が目指すべき姿がそこにあります。そんな素晴らしい夢の実現のために、彼らに少しでも多く全国レベルでの体験を積ませてあげたい。そのためには、関係者だけではなくサポもまた暖かい眼差しを彼らに注いであげて欲しいと思うのです。
長々と書いてしまいましたが、要は、
今週末、香川に来てジュニアユースを応援してください!
きっと楽しい試合を見せてくれますよ!
ということです(笑) 帰り道にうまいうどんも食えるでしょう(笑)
【日程】
12/13(土) 11:00 GL#2 青森山田vs愛媛 @香川サ
12/14(日) 11:00 GL#3 神戸vs愛媛 @香川2サ
12/20(土) 11:00/13:10 R16 @刈谷
12/21(日) 11:00/13:10 QF @名古屋港
12/27(土) 11:00/13:10 SF @西が丘
12/29(月) 11:30 F @国立 (天皇杯前座試合)
香川県総合運動公園サッカー・ラグビー場
大きな地図で見る
公共機関で行く場合は、高松駅9:54発のことでんバス13 弓弦羽 (県庁前・中央病院経由)に乗って、生島か生島富士カガク前で(すみません、どっちが近いかはよく分りません)下車してください。乗車時間は30分ほどです。車中からスタジアムが見えると思います。なお、スタジアム近辺にはコンビニなどはなさそうですので、食料は市内で調達しておくといいと思います。
ことでんバス時刻表(pdf):http://www.kotoden.co.jp/publichtm/bus/rosen/image/pdf/pdftimetable/shimokasai.pdf
| 固定リンク
コメント
いつもブログ見さしていただいております
今日のJユースの試合愛媛が見事勝利しましたね
まずは、明日の神戸との試合が楽しみになりました。
他の地域の新興Jクラブよりも下部組織は歴史がちょっとある上、四国の環境からも全国の舞台へは遥かに道が近いですし、こういう風に全国の舞台で結果を出すことが、県外への選手流出の歯止めに、県全体の強化、そして愛媛FCの強化の最も近道だと思うので、これからも注目してみてみたいと思いました
投稿: 羂索 | 2008年12月13日 (土) 20時40分
コメントありがとうございます。
今大会、JYは本来の力を存分に発揮してくれてますね。今まで歯がゆい思いをしてきたので溜飲が下がります。今日の神戸戦もきっといい試合を見せてくれるでしょう。そして来週からの決勝トーナメント。全国上位チーム相手にどんな戦いを見せてくれるか。楽しみでたまりません。
今年の中3は愛媛がJ昇格を決めた年に小6だった年代です。トップの闘いぶりに憧れて入団を決めた選手も多いんではないかと思います。人材流出に歯止めをかけて強いチームを作るには下部組織の強化と、トップチームの強化、両輪を上手く回す事が大事ですね。来年こそはトップも好成績をあげて、下部組織の選手達が将来の希望を抱けるチームになって欲しいと思います。
投稿: うれ@管理人 | 2008年12月14日 (日) 07時28分