三代 ~関クラGL#4 横浜ユースvs横河武蔵野ユース 他
曇り空の日曜日。まずは小机。
■関東クラブ選手権GL第4節 横浜ユースvs横河武蔵野ユース
関クラもいよいよ大詰め。今日は横河武蔵野ユースと対戦。横河武蔵野のクラブとしての躍進振りは近年目覚しい。JFLに属するトップチームは首位のガイナーレと得失点2差で現在2位。下部組織も、ジュニアは準決勝でヴェルディを、決勝で町田JFCを破り全少出場を決めている。去年の関クラU-15でみなとみらいの全国の夢を砕いたのも横河武蔵野JYだった。他のカテゴリーの充実ぶりに比例して、ユースも今年はJユースクラブ相手に対等に渡り合い、メキメキと実力をつけている。横浜ユースにとっても簡単に勝点を計算できる相手ではない。むしろ攻めあぐねてドローなどという結果も十分ありうる。と、例によってマイナス材料を色々積み上げて(笑)観客席に座る。
今日の試合を左右するのは先制点だろう、早めに1点取れば気持ちも楽になるのだが、と思ってピッチを見ていると、前半3分に関原がドリブルで中央をグイグイと突破しゴール!横浜にとっては願ってもない良い展開。これで見ている方は気が少し楽にはなったものの、横河もしっかり守り追加点を許さない。前半12分には、PA外での橋本のクリアが相手選手にあたりゴール方向へ、などというシーンも飛び出して、やっぱり見ている方も気が抜けない。
左サイドの塩田のドリブルからの折り返しを天野がダイレクト。小野悠斗の縦パスに天野がPA内でワントラップシュート。右サイド星広太の思い切った(というかいつもの:P)上がりからのクロスを関原が合わせる・・・ 横浜はあの手この手で横河のゴールに迫るも追加点は生まれない。前半は1-0で終了。
後半に入り横浜は昨日のサテに出場した塩田、岡を下げて、松本と星雄次を投入。前半同様、圧倒的なポゼッションでゴールを狙うが、やはりゴールは遠い。1点が欲しい横河もカウンターから何度か1-1のチャンスを作り出す。これは横浜守備陣が集中してしっかり抑えたものの、一つのミスが失点につながりそうな危うさを秘めている。早く追加点を!
そんな願いに応えたのは関原。後半23分にはGKの位置をよく見定めたループシュートで待望の追加点をチームにもたらす。さらに終了間際の後半44分には、前線まで上がってタメを作った熊谷(えっ!?:)が、関原へパス。相手選手数人に囲まれるも、うまくフェイントでかわしハットトリック。”こぼれの凌河”が”こぼれ”への反応だけでない素晴らしい個人技でチームを救った。
この勝利で横浜はグループ2位以内を決め全国大会出場が決定。今年のヴァイキングが早くも気になる(笑)
↑攻撃シーンです(笑)
<横浜スタメン>
_________関原凌河(8)_________
塩田光(7)____小野悠斗(10)____天野純(11)
_____澁谷元気(13)_熊谷アンドリュー(26)__
岡直樹(3)_中田航平(6)_樋川愛輔(4)_星広太(23)
_________橋本勇樹(1)_________
交代(横浜のみ):
後半00分 岡直樹(3)、塩田光(7)→星雄次(24)、松本翔(17)
得点:
前半03分 関原凌河(8)
後半23分 関原凌河(8)
後半44分 関原凌河(8)
試合後は関東学院大とユースBの練習試合が組まれていたようだが、まだ一度も見ていない関東リーグU-15のみなとみらいU-15を見るためにマリノスタウンへ。N君、ごめんよ。またどっかで見に行くよ。
■関東リーグU-15第6節 みなとみらいU-15vs川崎
関クラも近いので詳細は後日。
みなとみらいはCBの2人がいつもの松崎君&諸石君ではなく、2年生の北村君&3年生の岩壁君なのが目を引く。
白熱した試合になるこの対戦だが、試合は開始早々宇佐見君のゴールでみなとみらいが先制。DFをうまくかわした技ありのループシュートだった。ゲームの主導権はみなとみらいだが、川崎もボールを持つと得意の手数をかけない高速カウンターでみなとみらいのゴールに迫る。押される時間帯もあったもののフレッシュなCBを中心にした守備陣がしのぐ。前半34分には持田君の左からのグランダーを宇佐見君が軽く触って追加点。
後半立ち上がりはみなとみらいが何本かシュートを放つもののこれはゴールならず。逆に後半7分に川崎の児玉君のロングシュート。GK境君がジャンプして片手で弾くも、強烈なシュートはクリアに至らずゴールに吸い込まれた。1点差に詰め寄り意気の上がる川崎だが、後半14分にはPA内でうまくDFをかわした宇佐見君がハットトリックとなる3点目をあげ、再び川崎を突き放す。さらに後半15分には持田君が左サイドから切れ込んでのシュートを決める。後半19分にはまたしても宇佐見君が右サイドから個人技でDFを崩しゴール。その後も相手に付け入る隙を与えず、5-1で快勝した。
関クラまではまだ半月以上あるが、今日のようなプレイができれば2年ぶりの全国は難しくはないだろう。また、今日の宇佐見君は体の切れ、強さ、シュートの精度ともに申し分のない出来。関クラもこの調子で!
関東リーグの後は40分のフレンドリーマッチが一本。川崎にリードされては追いつく展開で、2-2のドロー。川崎はプライマリーOBの辻君、高城君が揃って出場(辻君は関東リーグ後半も)。辻君は随分大きくなったなぁ。
<みなとみらいスタメン>
__________宇佐見康介(5)_________
持田里久也(21)____野路貴之(13)_____林亮祐(14)
________佐藤陸(25)__喜田拓也(7)______
冨沢右京(12)_北村大輔(23)_岩壁裕也(4)_田中秀明(10)
____________境龍登(1)__________
<川崎スタメン>
__________伊藤大夢(15)_________
鈴木玲央(10)____松井修平(8)____児玉翔太(14)
______太田賢吾(23)__大山多一(25)______
小口大貴(7)__小林築(12)_岩井健太(2)__加藤徹(4)
__________寺越大河(19)__________
交代:
後半00分 川崎:鈴木玲央(10)→辻流帆(6)
後半10分 MM:佐藤陸(25)→松井優斗(18)
後半24分 川崎:加藤徹(4)、太田賢吾(23)→鈴木大樹(11)、相馬健一朗(18)
後半24分 MM:林亮祐(14)→加瀬裕太(6)
後半26分 川崎:小口大貴(7)→漆原大介(3)
後半30分 MM:宇佐見康介(5)→高溝黎磨(9)
得点:
前半01分 MM:宇佐見康介(5)
前半34分 MM:宇佐見康介(5)
後半07分 川崎:児玉翔太(14)
後半14分 MM:宇佐見康介(5)
後半15分 MM:持田里久也(21)
後半19分 MM:宇佐見康介(5)
<フレンドリーマッチみなとみらいスタメン>
___________高溝黎磨(9)__________
持田里久也(21)____佐藤陸(25)_____加瀬裕太(6)
_______谷祐樹(11)__松井優斗(18)_______
林亮祐(14)__相原晃貴(3)_諸石健太(22)_田中秀明(10)
___________佐山辰哉(16)__________
<フレンドリーマッチ川崎スタメン>
__________高橋駿介(9)___________
相馬健一朗(18)_岡野星太(17)_辻流帆(6)_高城翔伍(21)
__________鈴木大樹(11)__________
漆原大介(3)_山崎竜也(13)_坂口正高(24)_小林克彌(5)
__________玉永大地(16)__________
交代:
26分 MM:佐藤陸(25)→岩壁裕也(4)
得点:
02分 川崎:岡野星太(17)
03分 MM:持田里久也(21)
08分 川崎:相馬健一朗(18)
13分 MM:佐藤陸(25)
| 固定リンク
コメント
当日はろくなご挨拶もできずに失礼しました
やっと今年始めてのユース観戦に行くコトができました。
ホントは行く予定ではなかったのですが…
やっぱり行って良かったです!
ユースの試合は、観ているとなんだかココロが洗われます。
また、機会をみつけてぜひ行きたいな、と素直に思いました。
自分は前日にサテを観戦したのですが、3番くんと7番くんは良かったですね~
これからが楽しみです♪
ユースの試合中に、『コウタ』と聞く度ドキドキしていたのはナイショです(笑)
いつか、あの双子くんの見分け方を教えてやってください。
オフィシャルハンドブックの写真だと髪の分け目が違うようですが…ただでさえプレー中は皆さまお
顔が違うから(^^;)
(23番くんがお兄さんでしょうか?)
ではくだらないカキコミ失礼しました
投稿: lefty108 | 2009年6月16日 (火) 22時04分
lefty108さん、こんにちは。
久々のユース観戦を楽しまれたようで何よりです。
今年のユースもいい選手が一杯いますし、やっているサッカーも
楽しいので、また機会を作って見に来てくださいね。
>自分は前日にサテを観戦したのですが、3番くんと7番くんは良かったですね~
これからが楽しみです♪
U-18代表候補にも選ばれている2人ですね。
大きく育って欲しいものです。
>ユースの試合中に、『コウタ』と聞く度ドキドキしていたのはナイショです(笑)
私の中ではもう次世代に移行しています(笑)
>いつか、あの双子くんの見分け方を教えてやってください。
見分け方は、ずばり背番号です(笑)
投稿: うれ@管理人 | 2009年6月18日 (木) 01時04分